1960年代の車でしかもオフロード車の整備は大変だ、、、
先ず、部品出しと慎重にパーツを外して洗浄や磨き、交換やペイント、再メッキなど気が遠くなる作業の連続です、、、

上のAT-1は当店で販売して追加のレストアを依頼されたがリヤスポークが入手出来なかったが手を尽くし海外のマニアからやっと
入手した!

流石、2ストの54才!!!
~見事な油汚れが凄い!!!

昨日は朝から全バラして人力で腱鞘炎になりそうになるまで磨き倒した、、、涙

此の地味すぎる重労働だが、、、むやみやたらに現代の海外リプロパーツや社外などのパーツに交換するより断然仕上がりの良さが変わるのである!!

実は足回りの整備レストアは安全に乗るうえで必要不可欠なので此処は特に丁寧な整備を心がけているのだ~

フロントもナチュナルな仕上げで磨きあげたのでリヤ廻りの足回りを此処までのレベルに手仕上げは大変だった、、、笑

しかし難関をクリアして次のしてステップは少しホットするのであった、、、
さあ~之からリヤのスポークをバランス取りながら仕上げるのだ!!

