年末は毎年、、、忙しく~
師走だけにXLも走る~笑
昨日も朝から今日の丑三つ過ぎまで整備&試乗の日々、、、

今回の整備も、完全フレームまで全バラで組み上げるので気が遠くなるような、、、整備の日々だ、、、
マフラーのカラーなどもXLの泣き所なのでオリジナルで作成してカラーと純正、ガスケット全て交換だ!

流石に1970年代の車はネジ山修正にとんでもない時間がかかるが、、、
オイラは手を抜かないぜ!

基本シッカリ組み付けすれば後、30年でも40年でも走る事が出来るのが全盛期のホンダ車のクォリティだ!!
此処まで来るのに200時間以上かな、、、

試乗を繰り返すと、、、問題が発生!!
、、、急坂や高速域でアクセルをいきなり開けると時々、、、クラッチが滑ってるようだ、、、涙

運よく、、、ガスケットの予備を持っていたので純正クラッチプレートを交換し組み込んだ!!
スプリングは全くへたり無し!! ラッキーだった!!

所がマタマタ、、、問題発生したのだ、、、
ステーターコイルの劣化が判明!!
急遽予備のエンジンから外して組み替えることにする~涙

しかし無情にもメーカー在庫切れ、、、
3月になるそうだ、、、
其処でオイラは諦めずに自作でガスケットを作製!!

なんとかエンジン腰下左右をバラしたが之で行けそうだ!!!

★兎に角!!~名車XL250Sをガンガン走れるようにするのがパスタイムコレクションの使命なのだ!!
#XL250S整備
#XL250Sレストア

