独眼竜政宗と言うNHKの大河ドラマは歴代1位の視聴率で当時に私はTVにかぶりついて見ていた!

 

 

実は此の大悲願寺と言うお寺は、、、伊達政宗の弟の小次郎が15代に住職を務めていたというのだ!!!

歴史上では政宗が自ら小次郎を切り捨てたとあるが、、、

 

 

実は私の先祖も伊達家と深い縁があり大悲願寺の住職に突然の訪問だったが伊達家にまつわる話を丁寧に教えて頂き立派なパンフレットも戴き素晴らしい一日になった!

 

 

素晴らしい観音堂、、、

 

 

山門の仁王様の迫力も凄い!!

 

 

下の古い写真は戦火に合う前の当家の山門の写真だが左の紋は源頼朝から拝領された、、、

右の紋は上杉謙信から拝領された竹に雀紋で大悲願寺も頼朝公に名を受け1991年に開山されていたので深い縁を感じた。

 

 

下は私の祖父で62才の若さで他界したが私も来春で63才になるので先祖供養をしっかりしなくては!

 

 

実は祖父も父も大のバイク好き!!!~老体にムチ打って之からも働きます!!