以前に当店で購入したXL185SだがオーナーのIさんはとっても大切に乗って頂き感謝です!

リヤのスポーク張り替えとタイヤ、チューブ、バンド交換を依頼されたが、、、

45年前の車両のスポークはタイヤを外すとスポークのニップルはリムと同化した完全に錆と同化した化石状態に涙、、、大笑

こんな事でめげるオイラでは無いがスポーク切断って何時もながら緊張するくらい危ないし、、、
少し気を抜くと火花でズボンに穴が空く、、、涙

指を切断せずに無時にスポークは切断され、、、笑
ハブの状態を見ると、、、やはりこのままではスポークは組めないので、、、
長年の酷使されたハブの汚れを落とし、、、

ペーパーを100番から600番まで根気よくかけて塗装にそなえる!

脱脂を十分に行い、何度も塗装を施す~

いつも思うが此の地味で大変な作業からの整備なので時間が経つのも忘れてしまうのだ、、、

スプロケットも灯油で綺麗にして組み付けに備える!

なんだか旧車の肝心な足回りの整備をキッチリやってるオーナーは以外に少なくてある意味、手前味噌だが当店の足回りの整備を施した車に乗るのは素晴らしい事だ!!

折角だから特注のステンレススポークをバランス取して組み付けた!

Iさんからは大変喜ばれて、、、苦心して仕上げたバイクは更にバリッと綺麗にカッコよくなった!!

オリジナルは6Vで電装が灯火類も暗かったがワンオフ12V電装の作成でリニューアルしたXL185Sでキャンプも楽しんでるそう♪

もうすぐ春ですね~♪
気を付けて楽しんで下さい!!

