兎に角、、、猛暑で頭がクラクラ~汗ビッショリ!
~少しでも作業&整備の効率を上げるべく夜明け前から作業はスタート!

日が登って来たのは朝5時チョイ!~早~っ!笑

時間との勝負で各、パーツを洗浄しながら次のステップの為の仕分けをする~

油汚れと凹みがるマフラーガードはヘドロ化した油汚れを落とし、フェンダーステーは少し歪みが有るのでマフラーガードと一緒に板金で補修するのだ~

塗装の準備でイグニションコイルステー、エアークリーナーケース、テールランプステー、バッテリィケース、チェーンガードの
汚れ、サビを徹底的に落とすが、、、
之が実は重労働で真冬は身体が暖まりいい感じだが、、、此の時期は地獄だよ~笑

そして脱脂が終わり、ペーパーで下地造り~
丁寧に塗装を施して~

見えない部品のパーツも塗装されていい感じだ~❤

左の赤いフェンダーはXL250Kのカスタムで使うので先ずは洗浄して加工する~♪
此の地道な作業はパーツに点数が多い旧車は永遠に通ずく位に大変なのだ~笑うしかない!笑

1台でも多く、後世に大好きなヴィンテージオフロード車を残す為に奮闘するオイラでした!!

