足回りの整備は外からは見えないので中々、、、
手を入れ始めると時間がかかるがキッチリ旧車を走らせる上で欠かせない整備だ!

ブレーキの分解整備と各部のグリスアップ、洗浄、研磨を施すが、、、

分解整備は今後、気持良く走るうえで欠かせない!

今回のハスラーTS125は3型なので超貴重な絶滅危惧種の2ストオフロード車なので整備も気合が入る!!

やはりブレーキ&足回り出た大切なアクスルシャフトを外して磨き上げる~

そして高級なパワークラスターの組み付けオイルを充填してから組み上げるのだ!

之だけ手間を掛けるとバイクの取回しも嘘のように軽くなり走る前からテンション上がるのだ~♪

足回りがシャキッとすると整備しているオイラも気持が良い~外装を取り付けるのは朝飯前だが、、、
まだまだやる事は沢山あるのだ~


PS!~岡山のYさんへ~幸運にも前後のブレーキシューはバリ山でしたので在庫の新品ブレーキシューは納車の時にサービスさせて頂きますね~♪

