シベリア 2017年5月17日 お気軽グルメ レトロなパッケージ、、、それもそのはず、、、明治時代からあるカステラを餡子ではさんだ菓子♪ ぐぐってみると、、、名称の由来に関しては諸説あるが、カステラの部分を氷原に、羊羹の部分をシベリア鉄道の線路に見立てたという説、シベリア出兵にちなんだものだからという説、日露戦争に従軍していた菓子職人が考案した説等である。 一説には、愛媛県松山市のタルトを庶民化させたもの、ともいわれている、、、 特に疲れてる時に食べると旨い!~富国強兵の味がする、、、 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中... 関連 「ラーメンアイス♪」 「竹岡式 梅乃家」 コメントをどうぞ 返信をキャンセルする。 名前 (必須) メールアドレス(公開されません) (必須) ウェブサイト コメント送信 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る